阿南地区1 阿部・伊座利地区 鳴門地区 阿南地区2 伊島地区1 伊島地区2
伊島地区3 阿南地区3 宍喰地区1 宍喰地区2
徳島県阿南地区 | 広域型増殖場造成事業 |
|
|||||||||
この海域は、FP魚礁2.00型が単体設置されています。 |
|||||||||
ヒラメ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イサキ | マダイ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 徳島県のリストへ戻る |
徳島県阿部・伊座利地区 | 人工礁漁場 |
|
|||||||||
設置箇所の海底付近の透視度が低く、目視観察の範囲が限られてしまったため、観察魚種は少なかったものの、マアジ、ブリ、マダイ、イシダイ等の有用魚種が観察されました。 |
|||||||||
マアジ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サクラダイ | ネンブツダイ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 徳島県のリストへ戻る |
徳島県鳴門地区 | 広域型増殖場造成事業 |
|
|||||||||
魚礁は10m程度の間隔で配置されていました。魚類は魚礁間を往来し、広域的な漁場が形成されています。 |
|||||||||
メバル | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マダイ | メバル | ||||||||
ページのトップへ戻る | 徳島県のリストへ戻る |
徳島県阿南地区 | 広域漁場整備事業 |
|
|||||||||
この魚礁漁場は、FP魚礁3.25型の乱積み群の上にFP1.6Nを被せ、相乗的な効果を狙った配置です。 |
|||||||||
マアジ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イシダイ | マアジ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 徳島県のリストへ戻る |
徳島県阿南伊島地区 | 増殖場造成事業 |
|
|||||||||
この増殖場は伊島の北西部に位置し、πブロックが外周に並べられ、その内側に石材が投入されています。 |
|||||||||
カジメ・ウミウチワ属 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カジメ | ホンダワラ類・カジメ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 徳島県のリストへ戻る |
徳島県阿南伊島地区 | 並型魚礁設置事業 |
|
|||||||||
この魚礁漁場は、蒲生田岬と伊島の間に位置し、FP魚礁2.00型は集中して設置され、数箇所で積み重なった箇所が確認されました。 |
|||||||||
小型のイサキ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ハタ科魚類 | イシダイ・カゴカキダイ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 徳島県のリストへ戻る |
徳島県阿南伊島地区 | 並型魚礁設置事業 |
|
|||||||||
この地区では設置後、10年が経過した魚礁群を調査しました。ブロックはひとまとまりに集中設置されていて、一部で二段に積み重なる箇所も確認されました。 |
|||||||||
イサキ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イシダイ | ブリ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 徳島県のリストへ戻る |
徳島県阿南地区 | 広域漁場整備事業 |
|
|||||||||
この地区ではFP魚礁3.25型を土台として、表面を小型のFP1.6Nで被覆する乱積み魚礁群が形成されています。形状は、下部空間に大きな空隙が多数存在し、上層になるにつれて小規模な陰影空間が増える構造となっています。 |
|||||||||
マアジ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ムツ | マダイ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 徳島県のリストへ戻る |
徳島県宍喰地区 | 広域漁場整備事業 |
|
|||||||||
この地区では大きさの異なる機種による大規模な乱積み群体が造成されています。 |
|||||||||
カンパチ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カンパチ | マダイ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 徳島県のリストへ戻る |
徳島県宍喰地区 | 広域漁場整備事業 |
|
|||||||||
この地区では、大きさの異なる機種により大規模な乱積み群体が造成されており、FP魚礁3.25型が多い下層部は潮通しが良く、上層はFP1.6Nが被覆するように設置されています。魚礁群は頂上部が高さ12〜13m程度に積み上がり、全体的に台形状になってるものと推察されます。 |
|||||||||
ムツ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イシダイ | マアジ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 徳島県のリストへ戻る |
愛媛県宇和海地区 | 大型魚礁設置事業 |
|
|||||||||
この地区では水深80mの平坦な砂泥質の海底にFP魚礁3.25型が平面に配置されています。 |
|||||||||
カンパチ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マアジ | カンパチ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 愛媛県のリストへ戻る |
愛媛県三崎地区 | 大型魚礁設置事業 |
|
|||||||||
この地区では水深約60mの砂および礫の海底にFP魚礁3.25型が5~10mの間隔で点在して配置されています。 |
|||||||||
イサキ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イサキ | イシダイ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 愛媛県のリストへ戻る |
高知県桂浜地区 | 大型魚礁設置事業 |
|
|||||||||
この海域は、FP魚礁4.00型が集中設置され、高さ12m 直径約20mの山積みとなっています。 |
|||||||||
マアジ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブリ | マハタ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 高知県のリストへ戻る |
高知県月灘地区 | 広域型増殖場造成事業 |
|
|||||||||
この海域には、FP魚礁4.00型が10〜30mの間隔で単体設置されています。 |
|||||||||
シマアジ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イシダイ・コロダイ・ミギマキ | コロダイ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 高知県のリストへ戻る |
〒142-0043
東京都品川区二葉2-11-5
TEL 03-6426-1024
FAX 03-6426-1034