木古内地区 鴛泊地区 常呂地区1 胆振地区 苫前地区1 船泊地区1 石狩地区
苫前地区2 船泊地区2 松前地区 浜益地区1 網走地区1 増毛地区 利尻地区1
落石地区 利尻地区2 熊石地区 大磯・鴛泊地区 常呂地区2 浜中地区2
北海道木古内地区 | 大型魚礁設置事業 |
|
|||||||||
この海域は、FP魚礁3.00型が集中設置され、直径約30m、最高部高さ12mの山積となっています。 |
|||||||||
クロソイ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヒラメ | クロソイ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道@のリストへ戻る |
北海道鴛泊地区 | 人工礁漁場造成事業 |
|
|||||||||
この海域は、FP魚礁3.00型が集中設置され、直径約20m、最高部で高さ12mの山積となっています。 |
|||||||||
ホッケの群れ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ホッケの群れ | クロソイ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道@のリストへ戻る |
北海道常呂地区 | 広域型増殖場造成事業 |
|
|||||||||
この海域は、ミズダコ産卵礁「オクトム」2段積 が30m間隔で配置されています。 |
|||||||||
ミズダコ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ミズダコ・シマソイ | ミズダコ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道@のリストへ戻る |
北海道胆振地区 | 広域型増殖場造成事業 |
|
|||||||||
この海域は、ミズダコ産卵礁「オクトム」2段積 が30m間隔で配置されています。 |
|||||||||
ミズダコ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ケガニ | ミズダコ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道@のリストへ戻る |
北海道苫前地区 | 広域型増殖場造成事業 |
|
|||||||||
ここでは、ミズダコ産卵礁「オクトム」2段積 が30m間隔で配置されています。 |
|||||||||
ミズダコ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クロソイ | タヌキメバル | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道@のリストへ戻る |
北海道船泊地区 | 広域型増殖場造成事業 |
|
|||||||||
この海域は、ミズダコ産卵礁「オクトム」2段積 が30m間隔で配置されています。 |
|||||||||
ミズダコ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ミズダコ | ミズダコ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道@のリストへ戻る |
北海道石狩地区 | 大型魚礁設置事業 |
|
|||||||||
この海域は、FP魚礁3.00型が集中して設置されています。 |
|||||||||
タヌキメバル | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タヌキメバル | タヌキメバル | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道@のリストへ戻る |
北海道苫前地区 | 広域型増殖場造成事業 |
|
|||||||||
この海域は、ミズダコ産卵礁オクトム2段積みが30m間隔で配置されています。 |
|||||||||
ミズダコ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ミズダコ | タヌキメバル・エゾメバル | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道@のリストへ戻る |
北海道船泊地区 | 広域型増殖場造成事業 |
|
|||||||||
この海域は、ミズダコ産卵礁オクトム2段積みが30m間隔で配置されています。 |
|||||||||
ミズダコ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ミズダコ | シマソイ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道@のリストへ戻る |
北海道松前地区 | 大型魚礁設置事業 |
|
|||||||||
この海域では、FP魚礁3.00型がまとまった形で設置されています。 |
|||||||||
エゾメバル・ヤナギメバル・ハツメ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シマソイ・メバル類 | マダラ・メバル類 | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道@のリストへ戻る |
北海道浜益地区 | 大型魚礁設置事業 |
|
|||||||||
この海域では、FP魚礁は10m以上の高さを呈する乱積みになっていました。 |
|||||||||
ホッケの摂餌行動 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クロソイ・エゾメバル | クロソイ・エゾメバル | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道@のリストへ戻る |
北海道網走地区 | 広域型増殖場造成事業 |
|
|||||||||
この海域では、ミズダコ産卵礁オクトム2段積みが10m間隔で配置されていました。 |
|||||||||
エゾメバル | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ミズダコ | ホッケ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道@のリストへ戻る |
北海道増毛地区 | 広域型増殖場造成事業 |
|
|||||||||
この海域では、ミズダコ産卵礁オクトムが30m間隔で配置されています。 |
|||||||||
ミズダコ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ホッケの縄張り行動 | ミズダコ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道@のリストへ戻る |
北海道利尻地区 | 広域型増殖場造成事業 |
|
|||||||||
この海域では、ミズダコ産卵礁オクトムが20mの間隔で配置されています。 |
|||||||||
ミズダコ・タヌキメバル | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ミズダコ | エゾメバル・ホッケ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道@のリストへ戻る |
北海道落石地区 | 広域型増殖場造成事業 |
|
|||||||||
この海域では、ミズダコ産卵礁オクトムが30m間隔で配置されています。 |
|||||||||
卵塊を保護するミズダコ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ミズダコの抱卵 | ミズダコの抱卵 | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道@のリストへ戻る |
北海道利尻地区 | 広域型増殖場造成事業 |
|
|||||||||
オクトムは設置後2〜3年が経過していますが、安定した状態を保持しています。 |
|||||||||
ミズダコ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クロソイ・アイナメ | ミズダコ・シマソイ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道@のリストへ戻る |
北海道熊石地区 | 広域型増殖場造成事業 |
|
|||||||||
ブロックは砂質の平坦な海底に設置されていました。また、ブロック周辺には大量の2枚貝の散在が見られました。 |
|||||||||
ミズダコ・シマソイ・エゾメバル | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クロソイ・エゾメバル | ミズダコ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道@のリストへ戻る |
北海道大磯・鴛泊地区 | 広域型増殖場造成事業 |
|
|||||||||
オクトムが設置されている海底には砂漣(されん)が発生しており、定常的に潮流が速いことがうかがえます。 |
|||||||||
ミズダコ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
付着生物着生状況 | ミズダコ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道@のリストへ戻る |
北海道常呂地区 | 広域型増殖場造成事業 |
|
|||||||||
オクトムは、約30mの間隔を空けて配置されていました。海底は砂礫質で、ブロック周辺には二枚貝の貝殻の堆積も見られるなど、ミズダコの棲息に適した環境のようです。 |
|||||||||
ミズダコ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヤナギメバル | ミズダコ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道@のリストへ戻る |
北海道浜中地区 | 広域型増殖場造成事業 |
|
|||||||||
ブロックの設置されている海底の底質は粗砂でしたが、所々に岩盤が露出し、その周囲には転石も存在していて変化に富んだ地形でした。 |
|||||||||
ミズダコ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シマソイ | ミズダコ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道@のリストへ戻る |
浜益地区2 上ノ国地区 ノシャップ地区 網走地区2 鬼脇地区 室蘭地区 島牧地区
軽臼地区 門別富浜地区 ひやま地区1 ひやま地区2 積丹地区 サロベツ地区
ひやま地区3 増毛地区2 積丹地区2 函館住吉地区 礼文北部地区
北海道浜益地区 | 広域漁場整備事業 |
|
|||||||||
調査は、北海道では春まだ浅い5月中旬に実施したため、底水温は7.8℃と低く、比較的経年も浅いため、全般的に生物量は少ない傾向にありました。 |
|||||||||
ミズダコ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
腹部の張り出したタヌキメバル | ミズダコ・タヌキメバル | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道Aのリストへ戻る |
北海道上ノ国地区 | 増殖場造成事業 |
|
|||||||||
この地点では、FP魚礁が隙間無く並べられた上に、円筒型魚礁が積み重なり、強固に噛み合わさって、安定した漁場となっています。 |
|||||||||
ウスメバル | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クロソイ | ウスメバル | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道Aのリストへ戻る |
北海道ノシャップ地区 | 広域型増殖場造成事業 |
|
|||||||||
北海道宗谷岬の先端部に位置するこの地区にはミズダコ産卵礁オクトムが設置されています。ここではミズダコ2個体の入礁に加えて、卵塊も発見されました。卵はまだ産み付けられて間もないため、白色が濃くきれいな状態でした。 |
|||||||||
卵塊を保護するミズダコ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エゾメバル・クロソイ | ミズダコ・クロソイ・タヌキメバル | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道Aのリストへ戻る |
北海道網走地区 | 広域型増殖場造成事業 |
|
|||||||||
ここでは、ミズダコ産卵礁オクトムが10mの間隔を空けて配置されています。 |
|||||||||
ミズダコ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
婚姻色のホッケ | ミズダコ・シマソイ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道Aのリストへ戻る |
北海道鬼脇地区 | 大型魚礁設置事業事業 |
|
|||||||||
この地区では、FP魚礁3.00型が層状に積み重ねられています。調査船の魚群探知機の反応では、魚礁群の広範囲に亘る積み重なりが確認されました。 |
|||||||||
ホッケの摂餌行動 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ソイ類 | ホッケ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道Aのリストへ戻る |
北海道室蘭地区 | 広域型増殖場造成事業 |
|
|||||||||
この海域には、ミズダコ産卵礁オクトム2段積みが20〜30mの間隔を空け配置されています。 |
|||||||||
ミズダコ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アイナメ | ミズダコ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道Aのリストへ戻る |
北海道島牧地区 | 広域型増殖場造成事業 |
|
|||||||||
この海域は、200m以上の大水深にマダラの増殖を主目的にFP魚礁が設置されており、海底にはクモヒトデが高密度に分布していました。 |
|||||||||
ヤナギダコ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マダラ | マダラ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道Aのリストへ戻る |
北海道軽臼地区 | 地域水産物供給基盤魚礁設置事業 |
|
|||||||||
この海域は、大部分のブロックが集中して設置されていました。 |
|||||||||
シマソイ・クロソイ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ホッケ | エゾメバル | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道Aのリストへ戻る |
北海道門別富浜地区 | 広域型増殖場造成事業 |
|
|||||||||
この海域には、ミズダコ産卵礁オクトムが10m程の間隔を空け設置されています。 |
|||||||||
エゾメバル | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ミズダコ | カレイ科 | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道Aのリストへ戻る |
北海道ひやま地区(稲穂) | 広域型増殖場造成工事 |
|
|||||||||
この海域のミズダコ産卵礁オクトムは概ね15〜20mの間隔で設置されています。 |
|||||||||
ミズダコ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ミズダコ | ミズダコ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道Aのリストへ戻る |
北海道ひやま地区(稲穂) | 広域型増殖場造成工事 |
|
|||||||||
この海域のミズダコ産卵礁オクトムは、概ね15〜20mの間隔で設置されており、設置後10年以上が経過しています。 |
|||||||||
ミズダコ・ウスメバル | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ミズダコ | ミズダコ・アイナメ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道Aのリストへ戻る |
北海道積丹地区 | 広域漁場魚礁設置工事 |
|
|||||||||
観察した魚礁群はいずれも100個以上のブロックから成り、広がりと高さを併せ持つ良好な層積み魚礁群でした。 |
|||||||||
エゾメバル | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ホッケ | エゾメバル | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道Aのリストへ戻る |
北海道サロベツ地区 | 広域漁場魚礁設置工事 |
|
|||||||||
この漁場は、泥質の海底にブロックが集中して設置されており、概ね2段に積み重なった、高さと広がりのある層積み魚礁群です。 |
|||||||||
クロソイ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ホッケ | シマソイ・クロソイ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道Aのリストへ戻る |
北海道ひやま地区(稲穂) | 広域型増殖場造成工事 |
|
|||||||||
この海域のミズダコ産卵礁オクトムは、約15m間隔で設置され、設置後10年以上が経過しています。 |
|||||||||
ミズダコ・シマソイ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ミズダコ | ミズダコ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道Aのリストへ戻る |
北海道増毛地区 | 広域型増殖場造成工事 |
|
|||||||||
ここではミズダコ産卵礁オクトムが約30m間隔で配置され、設置後10年以上が経過しています。 |
|||||||||
ミズダコ・タヌキメバル | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ミズダコ | ミズダコ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道Aのリストへ戻る |
北海道積丹地区 | 広域漁場魚礁設置工事 |
|
|||||||||
魚礁群は、水深約100mの海底にFP魚礁3.25型が集中して設置され、乱積み群体を形成していました。 |
|||||||||
エゾメバル・ウスメバル | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エゾメバル・ウスメバル | シマソイ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道Aのリストへ戻る |
函館住吉地区 | 魚礁設置工事 |
|
|||||||||
水深119〜121mの大水深の海底にFP魚礁3.00型が集中して設置され、3年前の調査と大きな変化はなく、安定した状態を維持していました。 |
|||||||||
ウスメバル | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ホッケ | ウスメバル・マゾイ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道Aのリストへ戻る |
礼文北部地区 | 魚礁設置工事 |
|
|||||||||
この地点では、FP魚礁3.00型が集中して設置され、魚礁群内部には多数の暗がりが形成されていました。 |
|||||||||
シマソイ・クロメヌケ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シマソイ | ガヤモドキ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道Aのリストへ戻る |
遠別地区 | 大型魚礁設置工事 |
|
|||||||||
この地点ではFP魚礁3.00型が、最大3 段積み(高さ約9m)の高さで設置され、魚礁群内部には多数の暗がりが形成されていました。 |
|||||||||
エゾメバル・ウスメバル幼魚 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クロソイ | エゾメバル・シマソイ | ||||||||
ページのトップへ戻る | 北海道Bのリストへ戻る |
〒142-0043
東京都品川区二葉2-11-5
TEL 03-6426-1024
FAX 03-6426-1034